さくらの季節も終盤ですが・・

さくらパフェ 950円

こんにちは♪
ゴールデンウィークも終わり、まったりした日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
ミッシュハウスもひと段落・・とおもいきやGW中になくなった商品や、取引先様からのご注文が立て続けに入り、製造で忙しく働いております♪

本日は久々に暖かい陽気で気持ちいいですね☆彡ちょっと花粉が厳しいですが。。笑
みなさんは花粉症大丈夫ですか?
私は5年前くらいから花粉症になってしまって、目が痛いのと喉が痛いのがつらいです。
森の中で働いているので、結構いろんな花粉が飛んできて大変です。笑
はやく花粉の時期がおわらないかな~と思っている今日この頃でした。

さて、みなさんはお花見しましたか?
今年の開花は早かったので、ほとんどの桜がもうすっかり散ってしまっていますよね。
そんななか、ミッシュハウスのさくらパフェはめげずにご提供中です!
毎年人気のパフェで、3月にさくらパフェを求められることが多いのですが、北海道の見ごろに合わせているので5月なんですよね。
それと3月には旬の柑橘系をやりたいなっていうのと、いちごパフェは4月しか旬のいちごが手に入らないというのもあるので5月まで我慢して頂きたいなって思います。
正直、さくらパフェは旬の果物とかも使ってないし、いつでもできるので、わざわざ他の旬のものがあるときに押し込みたくないのです。笑
ミッシュのさくらパフェは5月!みなさん覚えてくださいね(*^^)v
ぜひ食べに来てください~♪

連休中盤

梅?桜?どっちにしてもかわいい

こんにちは♪
みなさんゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしょうか。
昨日と今日は暖かく、晴天ではありませんが過ごしやすい気温で活動もしやすいですね(^^)
キャンプに行ったり、バーベキューをしたり、お花見をしたり・・
きっと楽しい連休を過ごしていることでしょう。
ミッシュはというと、昨日は結構たくさんのお客さんが来てくださいました。
今日は一番の暖かさだというのにあんまり来てくれませんでした・・(/_;)
写真のような可愛い梅?桜?も咲いていますのでぜひパフェを食べながらお花見も楽しんでくださいね♪

5月限定のさくらパフェも大好評です☆彡
皆様のご来店おまちしております(*^^*)

GW☆彡

季節限定 チョコとバナナのソナタ 960円

こんにちは☆
とうとうみなさんお待ちかねのGWがやってきましたね!
お休みのみなさま・・うらやましい。笑
ゴールデンウィークをゆっくり休んだというのは本当にないので、GW=稼ぎ時っていうイメージです♪
みなさん、どこいくんでしょうか?お花見とかするのかな~?
旅行とか温泉とかいくのかな~?考えただけでわくわくしちゃいますね!
もちろん、家でのんびり趣味等を楽しんだりするのもいいですね♪
3,4日はすごく天気いいみたいです(^^)
ミッシュハウスにもぜひお立ち寄りください♪
5月からはさくらパフェも始まりますよ~!
季節限定のチョコとバナナのソナタと、パフェラテもおすすめです☆彡
皆様のお越しをおまちしております☆彡

春咲くいちご姫

4月限定 春咲くいちご姫 960円

どうもどうも~スタッフのEmiです。ブログの更新を全くしていなくて、大変反省しております!
最近、姉との会話で、ブログやnoteなどは続けることが大切だよねという話になりました。
そんなこと言っておいて自分は全然やってないではないかと思い、慌てて更新しています。
内容も大切ですが、まずは定期的に更新してブログの存在を知ってもらったり、ホームページ自体も常に新しい情報に更新しているんだよということを示すことのほうが重要ですよね。
去年からブログ更新されていないんだ・・と思うと、この商品の情報は本当に新しいのかな?とか、スタッフがいなくなりがちな職場なのかなとか、そんな余裕もない店なのかとかマイナスなイメージがついてしまうとおもうのでまずは頑張って定期的に更新していこうとおもいます!
このブログを見てくれている常連さんいらっしゃいましたら、最近更新してないよって注意してくださいね( ;∀;)

さて、もう残すところ1週間となりましたが、4月限定パフェは「春咲くいちご姫」です。
以前までのいちごみるくパフェと内容はそこまで変わらないのですが、デザインを一新してちょっとかわいい感じにしてみました(*^^)v
ネーミングでも可愛さを出したのでちょっと注文しづらいお客様もいると思いますが。笑
このパフェの名前を考えたスタッフによると、たまに「花咲く~」って間違って言うお客様がいらっしゃるけど、春咲くっていうところがポイントだから!花咲くだと普通じゃん!
このパフェを食べて春を感じてほしいからさ。・・とのことです。笑
華やかで美味しいパフェを食べて皆さんも春を感じてくださいね♪
ご来店お待ちしております。

スタッフ募集中!

こんにちは♪ミッシュハウス伏見本店です。
当店では現在一緒に働いてくれるスタッフを募集中です!

自然一杯の山麓で元気に働きませんか?
コロナの影響が少なくなってきたいま、スタッフが足りなくて困っています(>_<)
優しい女性スタッフばかりなので、初めてのアルバイトの方も安心して働ける環境です♪
子育て真っ最中というお母さんも無理なく働けます(*^^*)
気になる方はぜひ一度お話だけでもいいのでご連絡ください☆彡
タウンワークの応募ページはこちらです

ショッピングカートシステムの不具合による、ポイントシステムの一時停止について

平素は弊社インターネットショッピングサイトをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、使用しているシステムのバージョンアップに伴い、一時的にポイントが表示されない状態となっております。つきましては、早期に解消できるように対応しておりますので、ご理解及びご協力の程よろしくお願いいたします。

現在、ご利用いただけない機能は次の通りです。

・獲得したポイントの表示

・ポイントを利用したお買いもの

引き続き、続報がわかり次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

春メニューぞくぞく

こんにちは、ミッシュハウス伏見本店です。
すっかり道路の雪も融けて、やっと春になりましたね!
今シーズンの冬は本当に大変でした・・私が働き始めて一番の大雪でした!
お店の駐車場の半分が歩道に除けられた雪の壁で塞がれてしまっていたんですよ。
常連のお客様も、流石に来たいと思ってくれてても来れなかったお客様が多かったようで
3月中旬ごろから、やっとこれたよ~!と声をかけて頂き、久しぶりにお会いできてとてもうれしかったです☆彡
皆さんほんとに大変でしたね。これから暖かくなって、ドライブやお花見、コロナ禍でも楽しめることが増えると思いますのでうきうきで春からも頑張っていきましょう(^^)

さて、ミッシュハウスでは冬の間ご提供していた「おしるこ」や「台湾カステラ」(これは1か月くらい実はやってました)、温ぜんざい等のメニューが終了して、季節限定パフェが新登場♪

季節限定 パフェラテ 900円

こちらは「パフェラテ」
コーヒー好きが作った、コーヒー好きさんに贈るパフェです。
ミッシュハウスオリジナルの珈琲豆を抽出してエスプレッソを使ったプリンやアイスに濃厚なキャラメルラスク、どれをとっても美味しいパフェに仕上げています。


 

煎茶とお抹茶の和パフェ 900円

そしてもう一つはこちら
「煎茶とお抹茶の和パフェ」
茶葉の旨みをまるごと味わえる煎茶と、まろやかで口当たりの良い抹茶のアイス2種類が織りなす味わいをご賞味ください。自家製ソフト、黒千石大豆、抹茶寒天とのバランスもぜひ楽しんで頂きたい一品です。

どちらも美味しいですよ~♥
とってもおすすめです。季節限定メニューは、6月末までご提供しますのでぜひ食べに来てください(^^♪

4月限定 いちごみるくパフェ 900円

そして4月限定のパフェ
「いちごみるくパフェ」です。
いちごの甘酸っぱさと、いちごの果汁がたっぷり入ったまろやかないちごムース、たらりとかけた練乳の優しい甘さが春の訪れを感じさせてくれるかわいらしいパフェです。
こちらは毎年の大人気メニューで、待っていてくれたお客様もたくさんいらっしゃいます♪
旬のいちごをぜひ楽しんで頂けたら嬉しいです(^^)

明日から暖かくなるみたいなので、パフェ日和になるかな~?
皆様のお越しをお待ちしております。

年末のご挨拶

こんにちは。インスタグラムの更新ばかりでこちらのブログがかなり疎かになってしまいました。。
コロナでお客様が減って売り上げが上がらないし大変だと言ってはおりますが、従業員も最小人数におさえているので、なにかとやることがあって・・あっという間に1年が終わってしまいます。
この一年は、昨年よりはお客様が来てくれるようになりました。
観光のお客様はまだまだ少ないですが、札幌近郊の方が多く来てくだったようにおもいます。

すこし振り返ってみると、6月のチョコミントパフェでは、インスタグラムのリールの再生数がとても伸びて、いつもいらっしゃらないようなお客様もたくさん来てくれました。
写真や動画を見ておいしそうと思ってくださるのは本当に嬉しいですね。
見た目はもちろん中の具材やアイスにもこだわって、常連のお客様にもご満足いただけるようなパフェをこれからも作っていきたいです。

そして冬になり、今は豆花とおしるこメニューもご提供しています。
なんとか冬にもたくさんのお客様にお越しいただきたく、新しくおしるこメニューを増やしました。
こんな寒いときにアイスはちょっと・・という方にぴったりのメニューです。
おしるこって身近な存在ですが、意外にお正月くらいしか食べない方も多いかと思いますので、食べたい方いらっしゃるかなと♪
ミッシュハウスでほっこり温まっていただけたら嬉しいです。

今年も一年ミッシュハウスをご愛顧いただきありがとうございました。
また来年も、皆様に喜んでいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

ちなみに!1月1日、元旦営業します!初の試みです。
元旦ってあまり他のお店は開いてないので、開けてたら喜んでもらえそうだなとおもっていて、他のスタッフに相談したらみんな協力してくれるとのことなので、晴れて開けることができます♪
北海道神宮や、伏見稲荷での初詣の帰りにも、ぜひお立ち寄りいただけると嬉しいです。
イートインはもちろん、カップアイスクリームの福袋も販売予定です!
通常10個で3500円のところ、2500円で販売します☆彡
すごいお得~!お得すぎて私もスタッフもびっくりです。
お時間ある方はぜひいらしてください。お待ちしております。
ではみなさん、よいお年を~!

3月限定「デコポンパフェ」

3月限定 デコポンパフェ 900円

こんにちは☆ミッシュハウス伏見本店です♪
お久しぶりの更新となってしまいました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
コロナの感染状況も完全に落ち着くこともなく、感染対策の毎日が
続きますね((+_+))
マスク生活にはすっかり慣れて来ましたが、なかなか思ったように外出できなかったり、学校の行事も制限があったり、ストレスのたまる毎日だと思いますが
できる範囲で楽しめることを探して、自分と大切な人のために元気に過ごしていきましょう♪

さて、今日は3月の月替わりパフェ、「デコポンパフェ」のご紹介です☆
デコポンパフェは数年前に始めて、とても人気なので近年は毎年欠かさずご提供させていただいております♪
楽しみにしてくださっているお客様も多くいらっしゃいました♪

デコポンを最初と最後にいれていてふんだんに使用しています。
濃厚なチーズムースとさっぱり酸味がさわやかなオレンジシャーベット、
サクサクのパイにレッドカラントという赤い実をトッピング💛
バランスのいいパフェに仕上げています。
まだ食べたことのないという方はぜひ食べてみていただきたいです(^^♪

ミッシュハウスでも感染対策にアルコール消毒や換気など、
徹底しておりますのでぜひ安心してご来店いただければ嬉しいです。
ほんのすこしのお客様の癒しになれればと、毎日元気に営業しております。
喜んでいただけるような商品をご提供できるように、
これからも頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします(^v^)

でっかいどうを体感できるフォトジェニックなスポット「真駒内滝野霊園」で、ラベンダーアイスを

ラベンダー畑から頭を出す「大仏」

札幌の丘にそびえ立つ……。

大仏!

見てください、この大きさ、存在感。繰り返してお伝えいたします。

この「なまらデカい大仏」皆さんはご存じでしたか? この大きい大仏の他に、大量のモアイ、カフェ、ラベンダー畑、いったいどういう施設なのか……? ピンとこられた札幌市民の方はいらっしゃると思います。北海道外の皆様、こんないわゆる「映える」風景がたくさんあるワンダースポットが札幌にはあります。

このワンダースポット、実は墓地なんです。しかし、これまでのイメージを大きく覆す、日本でもとても珍しい墓地となっています。総面積約54万坪の中には、5万を超えるお墓が建っているだけではなく、霊園のあちらこちらには、面白い建造物や広場、カフェ、広大なラベンダー畑が点在している、さながら公園のような趣きになっています。

今回ご紹介するのは、真駒内滝野霊園さんです。札幌ドーム32個分というあまりにも広大な敷地には、ご覧ください、

この大仏です。大きさが伝わりにくいかもしれませんので、別な写真を。

……ひたすら高い、とても高い、なまら高い。形容詞が出てこないほどの、圧倒的な存在感。ここまで大きいと人が作った感じすらせず、大昔からそこにあったかのようなたたずまいすら醸し出しています。高さは、13.5mと、ミッシュハウスのアイス約270個分の高さです。

墓地であって、墓地ではない「公園墓地」ナショジオも紹介する、世界に誇るランドスケープ

敷地の約60%を占める公園エリアに、この大仏「頭大仏」は鎮座しています。頭大仏は鎌倉の有名な大仏とほぼ同じ大きさです。

建築に携わったのは、東急東横線渋谷駅や表参道ヒルズ。北海道内では、占冠村の水の教会をはじめとした、日本を代表する建築家である安藤忠雄氏。氏の代表的な作品と同様に、北海道らしいランドスケープの中に、頭だけが覗き見える印象的な姿は、日常的な札幌尾風景を少しだけ非日常に変えてくれます。

もともと、大仏だけがあった空間が今の形になったのは、2016年の7月。2006年に先に完成した大仏から、安藤忠雄氏との縁により大きくその姿を変えました。

春の緑、夏のラベンダー、秋の紅葉、そして冬景色と、どの四季を切り取っても、雄大な北海道らしい風景を楽しむことができます。

いかがですか? 普段写真を撮らない方でも、手元のスマートフォンで思わず写真を撮りたくなってきます。最近は海外のフォトグラファーや観光客の方も多数訪れ、あのナショナルジオグラフィックが運営する、世界の風景を紹介するインスタグラムアカウントでも紹介されています。https://www.instagram.com/p/B8PX5PPpfJv/

札幌の地を見守るモアイ像、なぜモアイ像?

世界的な知名度が上がり始めている頭大仏、札幌近郊に住む周りの方に聞いてみると、「あのモアイの公園でしょ?」 地元住民には、やはりこちらの印象が強いようです。しかし、世界の人に注目を集めている、フォトスポットが滝野霊園にはあるんです。

ちなみに、このモアイの公園という認知度なのですが札幌では抜群です。コロナウイルスの感染拡大を受けて、マスクをした姿も話題になりました。

こちらのモアイ像は約10mの高さで、33体のモアイ像が園内にたたずんでいます。頭大仏よりは少し小さいサイズですが、公園の入り口にずらっと並ぶモアイ像は圧巻で、こちらもたくさんの人が写真を撮られています。

訪れたことのある人が驚き、必ず一度は抱く疑問「なぜ札幌でモアイ像なのか?」 宗派を問わない滝野霊園のイメージと、未来へ生きるというメッセージが込められていて、「モ」には未来、「アイ」には生きるという意味があるそうです。

この他にも、ストーンヘンジまで園内にはあり、さながら世界旅行を札幌南区でしてしまえる……とまで言ってしまうと過言かもしれませんが、どこを切り取ってもユニークな写真が撮れるランドスケープの数々が、真駒内滝野霊園では楽しめます。

車やバイクの写真を撮られる方や、サイクリングの途中に立ち寄られる方、そして海外からのお客様などたくさんの方がいらっしゃいますが、その全てを受け止める、札幌ドーム32個分の敷地、園内にはベンチや芝生、自動販売機など一休みする場所もたくさんあり、親子連れで子供が大きい声を出しても、あまり他の方に迷惑をかけることもなく、ゆったりとお楽しみいただけます。

頭大仏と、モアイ像と、ミッシュハウスのラベンダーアイス

札幌、いえいえ北海道屈指のフォトジェニックなスポット、真駒内滝野霊園ですが、お待たせいたしました。私たちミッシュハウスでご紹介するということは、この真駒内滝野霊園で、ミッシュハウスのアイスを楽しんでいただくことができるんです。

様々な建造物が建ち並ぶ真駒内滝野霊園の、ご紹介した頭大仏のそばにある、ロタンダカフェ&ストア。まるで頭大仏に守られるようなこちらのカフェでは、うどんやパスタなどの軽食や、頭大仏グッズや写真集が販売されていますが、こちらでミッシュハウスのラベンダーアイスを召し上がっていただくことができます。

「みんなたのしくくらせたら」さんで、詳しくご紹介いただいています。ありがとうございます!
https://blog.sapico.net/entry/lavender-ice

では頭大仏ラベンダーアイスのお話に戻りますが、このアイスクリームは札幌で美味しいアイスクリームとパフェのお店として有名なミッシュハウスのアイスです。蓋をあけるともうあのラベンダーの花の香りがするんです。紫色なのはブルーベリーピューレが使われているからのようなのですが、一口食べてみると…。これ、まさしくラベンダー。このアイス、特にひとくちめはすごいインパクトでした。口の中全てがラベンダーの香り!

また、北海道ラボさんでもご紹介されています。
https://hokkaido-labo.com/area/sapporo/makomanaitakinocemetery

ラベンダーって少しクセが強いのかな、と思いましたが全然クセがない!
ほんのり優しい甘さであっという間に完食してしまいました。このラベンダーアイス、あの手作りアイス専門店「ミッシュハウス」とのコラボ商品だそう。
どうりでおいしいわけですね!

ご感想本当にありがとうございます。真駒内滝野霊園は、とても開けた場所で夏は暑くなります。ぜひ、夏の暑い日は涼みがてらお楽しみください。冬はしっかりと暖房の効いた、暖かいロタンダカフェの店内で、ラベンダーアイスをお楽しみいただけたら、とてもうれしく思います。

アクセス

〒005-0862 札幌市南区滝野2番地
TEL.011-592-1223 (受付時間 9:00~16:00)

車でのアクセス

札幌駅 真駒内滝野線経由 (約44分)
地下鉄真駒内駅 真駒内支笏湖通経由(約23分)

公共交通機関でのアクセス

詳細及び乗り場の案内など、公式サイトが大変わかりやすくなっています。
https://www.takinoreien.com/publics/index/80/

地下鉄真駒内駅前2番乗り場より、真108番のバスになります。終点は頭大仏になります。

タクシー料金の目安

【地下鉄真駒内駅から】予想運賃 3,200円~4,000円 距離 約11.3km
【地下鉄福住駅から】予想運賃 4,500円~5,500円 距離 約14.1km
【三井アウトレットパーク札幌北広島から】予想運賃 5,000円~6,000円 距離 約18.5km

ロタンダカフェ営業情報

4月~10月 / 9:00~16:00(L.O 15:30)
11月~3月 / 10:00~15:00(L.O 14:30)

電話: 011-592-1223